差分

2,313 バイト追加 、 2013年11月23日 (土) 16:31
ページの作成:「== W43SA == SANYOau用のワンセグ携帯電話。カテゴリ的には多機能普及機。ハイエンドではないらしい。 == 特徴 == *au...」
== W43SA ==
[[SANYO]]の[[au]]用の[[ワンセグ]][[携帯電話]]。カテゴリ的には多機能普及機。ハイエンドではないらしい。

== 特徴 ==
*au2006年冬モデル。
*録画もできるし、microSDの動作確認は2GBまで取れてる
*ワンセグ対応。だが、おまけ程度に考えるべき。
**通常の折りたたみ端末であり、ワンセグは小さい画面で見る羽目になる。正直、字が読めない。
**拡大表示もできるが、折りたたみを開いた状態で横にもつことになる。たいへん持ちづらく、片手では無理がある。
*[[W43H]]と比較しても実売で5000円以上安いのが魅力。
*端末の質感は良好。ヒンジのがたつきも小さい。MacBookに近いプラスチック感覚。
**ボタンの押し心地はあまりよろしくない。慣れが必要。
*FMラジオも搭載されているが、<del>本体のみでは受信は不可能に近い</del>感度があまりよくないのか、自宅では隣県のFMが拾えない。
*カメラの出来はいまいちと思う(DoCoMo SH901iSと比較して)。CMOSのせいか、それともSHARP端末のカメラが優秀過ぎるのか。
*ブラウジングはあまり快適ではない。一行単位か一ページ単位のスクロールがメインとなる為。また、ブラウザのメモリサイズ制限により、読み込みが途中で止められるのも問題(これはau全般と言えるが)。Google経由でのアクセスがオススメ。PCサイトビューアを使う場合、スクロールが左右キーに割り振られるので快適なのだが。
*メモリカードはmicroSD。デフォルトのフォルダに画像をぶち込んだだけでは表示されない。USBでつながないとダメなのかしら。

== ノウハウ ==

== メモ ==

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>4797318325</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:W43SA]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
*[http://au.kddi.com/ au by KDDI]
*[http://au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w43sa/index.html KDDI au: 製品ラインアップ > W43SA]

*{{検索|W43SA}}

== リンク ==
*[[コンピュータ/ハード紹介|ハード紹介]]
*[[携帯電話]]
[[Category:コンピュータ]]