差分

3,428 バイト追加 、 2013年11月23日 (土) 16:26
ページの作成:「== Blogger == #blogを書く人々のこと #Pyra Labs が制作し現在は Google が保有する Blog製作ツールサービ...」
== Blogger ==
#[[blog]]を書く人々のこと
#[[Pyra Labs]] が制作し現在は [[Google (コンピュータ)|Google]] が保有する Blog製作ツールサービスのこと

== メモ ==

== 書籍紹介 ==
*<amazon>4798104043</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:Blogger]] (全文検索結果) -->
*{{検索|Blogger}}

=== チャットログ ===

=== Blogger ===
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/06/20030607.html#120000
:blogger.jpはネオテニーが取ってたか
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/10/20031005.html#180000
:中国ではblogもbloggerも博客というらしい

=== ツール Blogger ===
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/05/20030529.html#160000
:BLOGGERとかMTは、3ペインのサイトが簡単にできる、ということではやったのかな
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/06/20030626.html#220000
:[[Google Toolber]]に閲覧ページのblogへの投稿作成機能
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/06/20030610.html#180000
:「[[BloggerとMovableTypeではじめる。ウェブログ入門]]」発売予定
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/07/20030718.html#230000
:「[[BloggerとMovableTypeではじめる。ウェブログ入門]]」はBloggerとMTのインストールと普通に使う方法は詳しいけど。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/12/20031217.html#210000
:「BLOGGER」ロゴをGoogleが商標出願してた
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2003/12/20031221.html#010000
:[[ウェブログ・ハンドブック]]の話。Bloggerのヒットで短文日記が増殖して古参ウェブロガーが「こんなのウェブログじゃない」って言い出したのもどっかでみた展開。
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2004/02/20040212.html#140000
:Blogger.comがAtomしか配信しないことにしたとか
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2004/06/20040620.html#150000
:[[ウェブログ・デザイン]]は、ココログを基本としてMTやbloggerにも言及してあるらしい。
;http://computer.cre.jp/irc/2006/09/20060907.html#220000
:勢いでbloggerのアカウントを取ってしまった
;http://computer.cre.jp/irc/2006/09/20060911.html#210000
:Unicode(UTF-8)として認識してくれず、真っ白に。
;http://computer.cre.jp/irc/2006/09/20060912.html#210000
:BloggerはTrackback機能がないのか。
;http://computer.cre.jp/irc/2006/11/20061116.html
:Bloggerが、001 java.net.ConnectException: Connection refused とか出して投稿を受け付けてくれない
;http://computer.cre.jp/irc/2006/11/20061117.html#000000
:朝になったら直ってました。
;http://computer.cre.jp/irc/2007/02/20070205.html#010000
:"新しいBloggerにログインする"とか、何も考えずにクリックしたら今までの情報が新しい方に移行されてない。

=== blog他 ===

== 資料リンク ==
;[http://www.blogger.com Blogger]
:日本語にも対応しています。
;[http://help.blogger.com/ Bloggerヘルプ]
:Bloggerの公式ヘルプページ。
;[http://sakuraicatshop.blogspot.com/2007/02/bloggerblogger-betarss.html blog.桜井@猫丸屋 - 新Blogger(Blogger Beta)でRSSフィードを吐き出す方法]
:BloggerをBetaへ移行したら急にRSSを吐き出せなくなった、という方のために参考まで。

== リンク ==
*[[blog]]
[[Category:コンピュータ]]